飼育環境【ペットの爪に強いソファ】「レザーテックス」を検証してみた ソファのひっかき傷。猫や犬を飼っている以上は仕方がないのか?傷につよいソファと噂の新素材「レザーテックス」を実際に購入して3年、その結果は??パッと見は、合皮以上にレザー感があり、触ると布のような温かさとスウェードのような触り心地。実際に使用した使用感、実物の傷の入り具合の写真などから時系列で報告します。 2020.09.17 2025.01.09飼育環境飼い方
DIY【まだ間に合う!?】スポットクーラー徹底レビュー エアコンの取付待ちが3週間!?異例の猛暑が続く北海道で、猫たちの体調も心配。何とかしなければと、たどり着いたのが、スポットクーラー、ポータブルエアコンと呼ばれるものでした。『冷房能力』や『騒音』など気になるところですが、私が実際に購入、使用して感じた効果や音の問題、取付についての注意点など細部までレビューします! 2021.08.01 2025.01.09DIY
別れ【その時どうするか?】ペットとの別れ…… 「ペットロス」かけがえない家族の一員であるペットを突然失ってしまうことですが、大切なペットが死んでしまったらそのときあなたはどうする…?遺体を埋める?火葬?葬儀はするの?埋葬や処理方法は?遺骨は?骨壺は?人と同じお墓に入れていもいいの?ペットのお墓って???深い悲しみの中、わからないことだらけでも、飼い主として、わが子が虹の橋を渡る手助けをしなくてはいけません。ここではペットが死亡したら何をしたらよいか、どう行動するか?最近のペットとのお別れについて詳しく解説します。 2022.01.16 2025.01.09別れ飼い方
猫の健康【ヨタロウの尿路疾患】ストルバイト結石が再発してしまいました 2023年1月、ヨタロウのストルバイト結石が再発してしまいました。生後半年でストルバイト結石と診断されて14年、療法食のみ与えていたはずなのに……これは飼い主の責任!?再発してしまった原因とは??これから二度と再発させないための対策は??今日は、ヨタロウの結石を再発させてしまった原因や状況について、お話ししたいと思います。 2023.02.04 2025.01.09猫の健康
ネコラム【ペットと防災】被災経験から思うこと ペットと暮らしていて、突然地震などの災害に見舞われたときどうしますか?どこへ逃げる?ペットと一緒に避難できる?食べ物飲み物の確保は?過去の被災経験から、実際に起きたときにどうするか?どうしたらよいか?事前に備えておくべきことや心がけているがけていることなど思いつくままに綴ります。 2023.02.22 2025.01.09ネコラム
猫の健康【かんたん解説】猫の尿路結石って何? 猫ちゃんに多い尿路結石。ストルバイト、シュウ酸カルシウム、下部尿路……いったいなんなの??心配なことは再発するのか?ずーっと療法食じゃないといけないか?という問題も。最新の研究結果から、尿路結石について【超かんたんに】わかりやすく解説します。 2023.02.12 2025.01.09猫の健康
別れ【おうちにおけるペットのお墓】『minibo(ミニボ)』ってどんなもの? ペットが急になくなってしまったらどうしますか?火葬を済ませ、お墓はどうしますか?高いお金でお墓を借りますか?メモリアルグッズ「小さな墓石minibo(ミニボ)」は自宅で手元に置いて、いつでも供養することができます。猫ちゃんワンちゃんのお墓のおすすめは?miniboってどんなもの?miniboとは?価格は?値段は?種類は?メリットは?口コミは?あなたとペットとの思い出は永遠です。 2023.10.09 2025.01.09別れ飼い方